
U-NEXTは、月額2189円(税込)で、
- 14万本の映画、ドラマ、アニメが見放題で楽しめる
- 雑誌70誌以上が見放題で読める
- マンガ、ラノベ、一般書籍も豊富なラインナップ
- スマホ、テレビ、パソコン、ゲーム機で視聴可能
- クレジットカードがなくても登録できる
- 3種類の画質から選べて4K対応作品も
- ダウンロード機能でオフライン再生可能
- 早送り、巻き戻し機能で動画をストレスなく視聴できる
というメリットたくさんのマルチサービスです。
「じゃあ登録しよう」
となった場合に気になるのが支払い方法です。
Vプリカは、インターン上でクレジットカードと同じように使える、
- クレジットカードが持てない
- クレジットカードを使いたくない
という方には、非常な便利な支払い手段の1つですが・・
そこで今回は、U-NEXTのVプリカとその他のオススメの支払いなどを詳しくお話していきます!
この記事でわかること
- 2020年現在、U-NEXTではVプリカが使えるのか
- U-NEXTのそれぞれの支払い方法の特徴
- Vプリカ以外のオススメの支払い
- Vプリカが使える動画配信サービスのまとめ
- それらにVプリカを使って登録する方法
目次
U-NEXTではVプリカが使えない【2020年現在】
現在、U-NEXTではVプリカが使えないようになっています。
そのため、無料トライアルでもVプリカを選択できず、
「クレジットカードないのにどうすればいいんだろう」
という方もいると思いますが、U-NEXTではVプリカ以外にも便利な支払いがあるんですよ。
以下が、U-NEXTで選べる9種類の支払いです。
- クレジットカード
- キャリア決済(au、docomo、ソフトバンク/ワイモバイル)
- Amazon支払い
- AppleID支払い
- U-NEXTカード
- ギフトコード
キャリア決済とは、U-NEXTの支払いをスマホの料金とまとめて済ましてしまうというものです。
Amazon支払いとは、AmazonとU-NEXTの支払いをまとめて支払うというものです。
U-NEXTカードとは、コンビニなどで購入できるプリペイドカードです。
ギフトコードとは、コンビニで発行する8桁の認証コードになります。
U-NEXTの支払いのそれぞれの特徴は?
支払い方法 | メリット | デメリット |
クレジットカード |
|
|
キャリア決済 (docomo、au、ソフトバンク、ワイモバイル) |
|
|
Amazon.co.jp支払い |
|
|
AppleID支払い |
|
|
U-NEXTカード/ギフトコード支払い |
|
|
ご覧の通り、それぞれの支払いにメリット、デメリットがあります。
ポイントバックとは、月額料金とは別に何かを購入したりした場合に、使った料金に応じて支払い額の一部がポイントとして戻ってくるというものです。
詳しいことは以下をチェックしてください。
色々お話しましたが、
「じゃあどの支払いがオススメなの?」
と思われる方もいると思うので、次でお話していきます。
U-NEXTでVプリカを使いたいあなたにオススメの支払い方法!
U-NEXTでは、Vプリカは使えないので、代わりのオススメにみなさんにオススメの支払いをお話していきます。
1番お得に支払いは?
「U-NEXTで1番お得な支払いは?」
と聞かれたら、間違いなくクレジットカード支払いです。
理由は、
- クレジットカードのポイントが貯まる
- ポイントバックが40%
- 無料トライアルが使える
と還元率が半端じゃないからです。
Vプリカを使いたかったあなたにオススメの支払いは?
クレジットカードが1番オススメだということは言いました。
しかし、Vプリカを使いたかったという方は、クレジットカードが持てない、使えないという方も少なくないと思います。
そんなあなたが選ぶべき支払い方法はキャリア決済です。
キャリア決済は、
- 誰でもスマホ1つで支払いできる
- どんな年齢でも利用可能
- ポイントバック20%
- 無料お試し利用できる
というメリットがあります。
このキャリア決済であれば、まだ中学生や高校生の方でもスマホをタッチすれば簡単に登録できちゃうので、とても楽な支払いです。
現金がいいという場合にオススメの支払いは?
どうしても現金でU-NEXTに登録したい方は、U-NEXTカード/ギフトコード支払いがオススメです。
これは子供など誰でもコンビニなどで購入できるようになっていますが、
- 大人の作品が見れない
- 毎回買いに行くのが面倒
- 無料トライアルが体験できない
というデメリットがあるので、やはり、上でお話したキャリア決済が1番楽でオススメかと思います。
どうしてもVプリカが使いたいという方へ
U-NEXTではVプリカが使えないので、どうしてもVプリカが使いたいという方は、次でお話しする別の動画配信サービスを検討するようにしてください。
Vプリカが使えるサービス | 料金 |
Netflix |
|
Hulu | 933円(税抜) |
Amazonプライムビデオ | 400円(1年まとめてだと3900円) |
注意点として、これらすべてVプリカで直接登録できないようになっています。
Vプリカで登録する方法は、次でお話していきます。
Vプリカで動画配信サービスに登録するには?
Vプリカで登録する手順
- Vプリカでアカウント作成
- Vプリカにお金をチャージ
- PayPalのアカウントを作成
- PayPalの決済をVプリカに設定
- 各種動画配信サービス登録時の支払いをPayPalにする
ご覧の通り、Vプリカではどの動画配信サービスでも直接登録できないということですね。
少し手間ですが、どうしてもVプリカという方は、PayPalを経由するようにしてください。
まとめ:迷ったらキャリア決済
今回、U-NEXTのVプリカについてお話しました。
現在、U-NEXTではVプリカは使えないですが、支払い方法はたくさんあります。
そのため、
「どの支払いがいいかな」
と迷った場合には、キャリア決済を選ぶといいのではないでしょうか。
Vプリカと同じく、誰でも簡単にスマホで登録できるので便利ですよ。
気になった方は、最初の一ヶ月が無料になっているので、体験してみてくださいね。
使って自分に合わないと感じたら、その一ヶ月以内であればタダで解約できるので、その場で解約してしまえばいいですね。