
U-NEXTは月額1990円(税込み2149円)で、ドラマ、映画、アニメなどの合計15万以上の動画、また漫画、雑誌、書籍のブックサービスも利用できるマルチサービスです。
しかし、
「U-NEXT 評判」
「U-NEXT 口コミ」
「U-NEXT 感想」
と検索してみると、
- 悪い
- 怪しい
- ヤバい
などと、評判・口コミについて、とにかく悪いことしかで表示されないと思います。
ここである疑問が、
「この悪い評判・評価・口コミって本当なの?」
そこで今回は、数ある動画配信サービスの中から「U-NEXT」を使ってきた筆者が、U-NEXTの口コミ・評判・感想を徹底的に調査していきたいと思います!
この記事のポイント
- U-NEXTの悪い評判・口コミ・感想を詳しく紹介!
- 料金が高い?
- 解約、退会の手続きが面倒?
- 有料作品が多い?
- 解約、退会しても料金が請求される?
- U-NEXTを実際に使って感じた感想・メリットは?
- U-NEXTがおすすめじゃない方・おすすめの方
目次
そもそもU-NEXTとは
U-NEXT | |
月額料金 | 1990円(税抜) |
支払い方法 | ・クレジットカード(Visa / Master Car/ JCB /American Express/ Diners) ・キャリア決済 (docomo、au、ソフトバンク) ・Amazon.co.jp支払い (Amazon Fire TV/Fire TV Stickのみ) ・Apple ID支払い ・U-NEXTカード/ギフトコード |
視聴形態 | 見放題+レンタル |
無料トライアル | 最初の31日 |
配信本数 | 合計17万本 (見放題14万本+レンタル3万本) |
同時視聴 | 最大4台 |
画質 | SD、HD、フルHD |
ダウンロード機能 | 〇 |
早送り機能 | 30秒 |
巻き戻し機能 | 10秒 |
連続再生機能 | 〇 |
U-NEXTの悪い評判、口コミ
料金が高すぎ
U-NEXTは月額1990円(税抜)で利用できますが、この料金がほかの動画配信サービスと比べると高いという声が多いです。
そこで、有名な動画配信サービス(通称VOD)の料金を以下のように比較表にして調べてみました。
サービス名 | 料金 |
Hulu | 933円(税抜) |
Netflix |
|
U-NEXT | 1990円(税抜) |
たしかに、普通の動画配信サービスに比べると割高なのは間違いないですね。
U-NEXTの利用者はどう感じてるのでしょうか。
U-NEXT、月額料金高すぎんか?
— 死の、先を行く者たちよ (@__aashi) October 9, 2017
U-NEXT、定額料金高すぎやしないかい!?
— ニシザワ@Webデザイナーがアフィリエイトに挑戦 (@nishizm) November 7, 2015
U-NEXTの料金をできるだけ安く利用する方法
たしかに、U-NEXTは月額料金は高いです。
しかし、U-NEXTを安く利用する方法があるんですよ。
それは以下の2つになります。
- 安い料金プランを選択する
- ファミリーアカウント機能を利用する
まず1の「安い料金プランを選択する」ということに関してお話します。
実はあまり知られていませんが、U-NEXTには「1990円(税抜)」よりも料金が安い料金プランが存在しているんですよ。
ただし、通常より安いだけあって、1年以内に解約すると違約金が発生したりとあまり良くないとこもあったりします。
U-NEXTの料金プランに関する詳しいことは以下をチェックしてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そして、次に2の「ファミリーアカウント機能を利用する」をお話します。
結論から言うと、これを使うと実質500円ほどでU-NEXTを利用できるようになります。
ファミリーアカウント機能とは、最大4アカウントまでアカウントを作れるようになる機能のことです。
そのため、この機能を使えば、U-NEXTを4人で共有できるようになるので、一人当たり500円で利用できるようになるということですね。
ファミリーアカウント機能の詳しいことは→【3人まで料金無料に!?】U-NEXTのファミリーアカウント機能とは?
料金について今お話しているので、もう少し詳しくお話すると、「無料トライアル」というものがあるのをご存じでしょうか。
これは、
- 最初の31日間が無料お試しで利用でき、その期間内に解約すれば一切料金はかからない
- 登録するだけで600ポイントもらえる
というもので、誰でも簡単に3分以内で登録完了できるようになっています。
そして、無料トライアルと言っても、有料会員が使えるサービスを全部使えるので、U-NEXTはどういうものか知れる絶好の機会になっています。
このタダでもらえる600ポイントを使えば、
- DVDにもなっていない最新の映画をレンタル
- 26万冊の中から好きな漫画を購入
- 22万冊の書籍から自由に購入
- 映画館のチケットの割引
もっと詳しく言うと、
- 最新の映画1本分
- 人気の漫画1冊以上
- 書籍1冊程度
- 映画のチケットを600円割引
これらが登録しただけで利用できるので、とてもお得ですよね。
その他、ざっくりとU-NEXTに登録するメリットを以下にまとめました。
- 14万本の映画、ドラマ、アニメが見放題で楽しめる
- 雑誌70誌以上も見放題で読めちゃう
- マンガ、ラノベ、一般書籍も豊富なラインナップ
- スマホ、テレビ、パソコン、ゲーム機で視聴可能
- クレジットカードがなくても登録できる
- 3種類の画質から選べて4K対応作品も
- ダウンロード機能でオフライン再生でき、通勤、通学もお楽しみに変わる
- 早送り、巻き戻し機能で動画をストレスなく視聴できる
試してみて合わないと感じたら、すぐに無料で解約、退会できるので、非常にオススメです。
解約、退会の手続きが面倒
調べてみると、U-NEXTでは「解約」「退会」の手続きが面倒という声がありました。
U-NEXT ってどうなんだ。退会が面倒でわかりにくいって話があるけど。
雑誌や単行本も読めるのは魅力的だよね。「月額分読むなら」って話かな。。— 鯛の鯛 (@TAInoTAI) November 28, 2019
U-NEXT、無料体験やってみようかという気がするんだが解約面倒そうなイメージあるんだよな。どうなんだろ。
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) May 21, 2017
もっと詳しく言うと、手続きが完了するまでに、
「本当にいいですか?」
と引き止められると書かれていましたが、本当にそうなんでしょうか?
結論から言うと、たしかに引き止められるようになっています。
解約と退会の手続きに簡単に済ます方法
解約と退会を簡単に終わらせる方法はあります。
それは、以下の記事の通りに手続きを進めることで、1分もかからずに「解約」「退会」することができるようになっていますよ。
U-NEXTのアプリからではなく、ブラウザからでしか解約、退会の手続きを進めることができないということです。
これも、わかってしまうと簡単なことなので、ただわかりづらいですね。
※「プレミアムTV with U-NEXT ホリデープラン」という、これは「U-NEXT」とは全く別のもので、「Hi-Bit」という「U-NEXT」とは全く別の会社が提供しているサービスがあります。
※これは、U-NEXTのホームページからは解約できないようになっているそうで(別のサービスなので)、なのでこのサービスがU-NEXTの悪評の諸悪の根源かもしれません。
有料作品が多い
そもそも論として、U-NEXTではすべての作品が見放題ではなく、一部の作品はU-NEXTポイントが必要なレンタルというシステムを導入しています。
主なレンタル作品は以下で、
- 人気、最新の映画
- 漫画
- 書籍
1ポイント=1円として利用することができるようになっています。
さて、どれくらい見放題作品と有料作品(レンタル作品)があるかというと以下の表になります。
見放題作品 | レンタル作品 |
14万 | 3万 |
確かに、レンタル作品が3万というのは、多く感じるかもしれませんが、それ以上に見放題作品の数がずば抜けていますね。
んー、U-NEXT、面白そうだと思ったらやっぱりレンタルかあ 無料で観れるの、数は多いけど…
— Hatsumi N. (@radwynn) February 22, 2017
U-NEXTで有料作品をお得に利用する方法
上で、U-NEXTでは、見放題で楽しめる作品と一部ポイントが必要な有料(レンタル)作品についてお話しました。
「レンタル作品はちょっと・・・」
と思った方もいると思いますが、実は、有料作品をお得に利用する方法があるんですよ。
つまり、ポイントを入手する方法はいくつかあるので、いくつか紹介していきます。
ポイントの入手方法
- 毎月1日にもらえる1200ポイント
- 支払い変更で2000ポイントゲット
- ポイントバックキャンペーン
- 無料トライアルでもらえる600ポイント
まず、「毎月1日にもらえる1200ポイント」に関してお話します。
U-NEXTでは、月額会員であれば毎月1200ポイントもらえるようになっています。
そのため、
「レンタル作品が多いなあ・・・」
と思った方も、この1200ポイントを使えば、
- DVDにもなっていない最新の映画をレンタル
- 26万冊の中から好きな漫画を購入
- 22万冊の書籍から自由に購入
を利用できるようになっているので安心ですよ。
もっと詳しく言うと、1200ポイントは、
- 最新の映画2本分
- 人気の漫画2冊以上
- 書籍1冊程度
となっているため、毎月このポイントを何に使うか楽しみになりますね。
ポイントに関する詳しいことは→【完全マニュアル】U-NEXTのポイントの使い道、購入、Uコインなど徹底解説!
登録方法は→【3分で】U-NEXTの登録方法を画像、注意点と合わせて解説!
そして、「ポイントバックキャンペーン」です。
U-NEXTは、ポイント使用ではなく、
- 課金による動画のレンタル、動画の購入
- 課金による、漫画、ラノベ、電子書籍の購入
また、
- 課金によるポイントチャージ
ができるようになっています。
ポイントバックキャンペーンとは、こうした課金による使った金額に応じてポイントが還元され戻ってくるというものです。
例えば、クレジットカードの場合は、還元率が40%なので、1000円使ったら400円戻ってくるという感じですね。
使う金額が大きくなればなるほど、ポイントバックされる額も大きくなるのでお得です。
ポイントバックプログラムの詳しいことは以下をチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そして、「無料トライアルでもらえる600ポイント」で、とてもお得なのでもう一回説明します。
U-NEXTには、無料トライアルとというものがあります。
これは、
- 最初の31日間が無料お試しで利用でき、その期間内に解約すれば一切料金はかからない
- 登録するだけで600ポイントもらえる
というもので、誰でも簡単に3分以内で登録完了できるようになっています。
そして、無料トライアルと言っても、有料会員が使えるサービスを全部使えるので、U-NEXTはどういうものか知れる絶好の機会になっています。
このタダでもらえる600ポイントを使えば、
- DVDにもなっていない最新の映画をレンタル
- 26万冊の中から好きな漫画を購入
- 22万冊の書籍から自由に購入
- 映画館のチケットの割引
もっと詳しく言うと、
- 最新の映画1本分
- 人気の漫画1冊以上
- 書籍1冊程度
- 映画のチケットを600円割引
これらが登録しただけで利用できるので、とてもお得です。
その他、U-NEXTに登録すると以下のようなメリットがあります。
- 14万本の映画、ドラマ、アニメが見放題で楽しめる
- 雑誌70誌以上も見放題で読めちゃう
- マンガ、ラノベ、一般書籍も豊富なラインナップ
- スマホ、テレビ、パソコン、ゲーム機で視聴可能
- クレジットカードがなくても登録できる
- 3種類の画質から選べて4K対応作品も
- ダウンロード機能でオフライン再生でき、通勤、通学もお楽しみに変わる
- 早送り、巻き戻し機能で動画をストレスなく視聴できる
試してみて合わないと感じたら、すぐに無料で解約、退会できるので、非常にオススメです。
解約、退会したはずなのに料金が引き落とされてぼったくり
U-NEXTは、解約、退会しても料金が引き落とされるという口コミがあります。
U-NEXT、退会完了メール来たのに何故か引き落としされてて謎。とりあえず問い合わせメール送ったけど受付しましたってメールが届かないから届いてるのか不安。
— akンナギ (@akun_06) August 1, 2019
U-next 解約したのに
今月も引き落としされてんけどなんでなん
— MANA (@i_m_mana) April 2, 2019
U-NEXTで解約、退会したのに料金が引き落とされる場合の対処法
そもそも、U-NEXTでは料金は翌月に請求されるようになっています。
※料金は毎月1日請求です。
そのため、解約、退会した翌月に料金が請求されるのは至って普通のことなんですね。
例えば、2月の利用代金は3月1日に請求という感じですね。
U-NEXTの良い評判、口コミ
古いアニメから最新のアニメまですごい
U-NEXTではアニメに関しては、良い評判、口コミが多いです。
U-next すごいなこれ。なかなかお目にかかれない古いアニメいっぱいある。
— ぴぎお@レトロコンシューマー愛好会No.459 (@piggy322) January 1, 2019
U-NEXT、アニメの充実度がすごい
俺の見たいやつも結構あって嬉しい— 鰐嶋みずち (@wanimizu) January 30, 2020
U-NEXT 月額2000円ぐらいで使ってるんだけど、他の動画配信サービスよりも種類豊富だからアニメとか映画とか色々観られて良い😃
— Reze@赤の救助隊プレイ中✨ (@Pokemon_Reze) June 9, 2019
そこで、U-NEXTとほかの動画配信サービスを以下で比べてみました。
サービス名 | アニメの数 |
U-NEXT | 約3650 |
dアニメストア | 約3175 |
Amazon Primeビデオ | 約1800 |
Netflix | 約700 |
dTV | 約600 |
Hulu | 約600 |
auビデオパス | 約300 |
FOD | 約300 |
ご覧のとおり、アニメの数は動画配信サービスの中でもトップです。
実際、アニメ専門サービスの「dアニメストア」よりも、「U-NEXT」の方がアニメのコンテンツ量が多いのはすごいですね。
そのため、アニメが好きだという方で、映画、ドラマも見るという方であれば、U-NEXT1択だと思います。
韓国/韓流ドラマの数が業界トップ
U-NEXTでは、韓国/韓流ドラマのことになると悪い評判はほとんど出てきません。
U-NEXT!私2年以上登録してるけど、ちょっとお金高いけどポイントで1200円分返ってきてそれでオズの映画館で映画観れるし、観れる映画ドラマすごいよ、韓国のもたくさんあるし本当本当オススメ
— ひかる* (@airport1221) March 1, 2019
U-NEXT、韓国ドラマ充実しててなかなか良いですよ👍月額分のポイントがつくので、それを使って新作映画等を見ることができますよ〜❤️
— yoru (@yoru_tsukiniji) May 25, 2018
気になる!タイトル教えてー!
あと韓国ドラマはかなりの量が、U-NEXT(最多)とかNetflixとかアマプラにあるから、1ヶ月無料体験のうちに見終えられちゃうこと多いのでオススメー!— ネイ (@nei_nein) September 7, 2019
そこで、U-NEXTとほかの動画配信サービスを以下で比べてみました。
サービス名 | 韓国/韓流ドラマの数 |
U-NEXT | 約1070 |
dTV | 約340 |
FOD | 約250 |
Netflix | 約100 |
Hulu | 約75 |
ご覧のとおり、韓国/韓流ドラマの数は動画配信サービスの中でも圧倒的ですね。
実際、2番目のdTVと比べても、U-NEXTの方が3倍くらいラインナップが多いですよ。
そのため、韓国/韓流ドラマが好きだという方はU-NEXT以外には考えられないと思います。
90000万冊の漫画が配信されている
U-NEXTでは、漫画は見放題で見れるわけではなく、利用にはポイントが必要です。
そんなU-NEXTの漫画(マンガ)の、評判・口コミはどうでしょうか。
現在の休日の楽しみに必須なコンテンツ
・U-NEXT
・マンガpark
・LINE漫画
・マンガワン
・ピッコマ
・ジャンププラス
・BookLive(電子書籍)— たみた (@indoor_ol) January 26, 2020
U-NEXT、月額は割高だけど毎月付与されるポイントで映画観れるし漫画買えるしポイント追加で買って漫画を買うと翌月40%還元で更に漫画買えるしで最高最高最高
— 寺田 (@nemumihaaru) January 23, 2020
「U-NEXT」が1番強い、という意見…
理由は、
・話題作は基本的に全部ある
・漫画や雑誌も読める
・毎月1,200ポイントもらえるので見れない作品ほぼ0
・子アカウントを作れるので、複数人でシェア可能
などなど。#Netflix— taku (@taideomou) January 15, 2020
悪くない口コミ・評価がわかりましたが、実際の漫画(マンガ)のラインナップはどうなっているんでしょうか。
すべてのマンガ | 約89000冊 |
無料で見れるマンガ | 約37000冊 |
ご覧の通り、全体の40%の作品が一部無料で読めるようになっているという驚きの結果でした。
U-NEXTでは、平均して1作品当たり1~3冊が無料で読めるようになっているので、それが約37000作品分あると考えると、非常にたくさんの漫画が無料で読めちゃいますね。
そのため、動画だけじゃなく漫画も楽しみたいという方は、U-NEXTが本当にオススメです。
U-NEXTを使って感じた感想・メリット5つ
圧倒的な作品のラインナップ
作品 | ラインナップ |
邦画 | 約3500 |
洋画 | 約5700 |
国内ドラマ | 約1200 |
海外ドラマ | 約900 |
韓流アジアドラマ | 約1050 |
アニメ |
約3300(映画:640) |
キッズ向け作品 |
約1650 |
その他 |
約21000 |
U-NEXT。 月額高いだけのことはある☺ 動画本数がすげぇ😂
— ☆たつや★ (@tatatatsuya0105) May 5, 2019
U-NEXT、月額料金がバカ高いだけあって品揃えが尋常じゃない
— とわい (@towa__1) September 27, 2018
実際に、Hulu、Netflixをはじめとするほかの動画配信サービスでは物足りなく感じたけど、U-NEXTでは満足できているという声もあります。
いろんな動画配信サービスを無料体験中
・Netflix
・Amazonプライム・ビデオ
・U-NEXT
・dアニメストア(ニコニコ支店)※有料今1番継続する可能性が高いのはU-NEXT 月額料金は群を抜いて高いけど、取り扱っている作品がホントに多くてビックリ
— MIKA (@Cabin8Mika) July 22, 2019
毎月もらえる1200ポイントが便利
筆者が、U-NEXTを使って思ったのがもらえる1200ポイントが便利だということです。
なぜなら、自分の好きなものに自由に使うことができるからです。
ポイントの使い道は、
- DVDにもなっていない最新の映画をレンタル
- 26万冊の中から好きな漫画を購入
- 22万冊の書籍から自由に購入
- 映画チケットの割引
- NHKオンデマンドの料金の代わりにする
を利用できるようになっているので安心ですよ。
もっと詳しく言うと、1200ポイント使い道は以下になります。
- 最新の映画2本分
- 人気の漫画2冊以上
- 書籍1冊程度
- 映画のチケットを1200円割引
- 990ポイントを使ってNHKオンデマンドに登録
映画好きの方であれば、上映中の自分の観たい作品に毎月ポイントを使えるのはうれしいと思います。
また、NHKオンデマンドの月額料金の代わりにポイントを使うことができるんですよ。
NHKオンデマンドとは、NHK(日本放送協会)が開始した動画配信サービスで、U-NEXTでは、そんなNHKオンデマンドが見放題で楽しめるお得な2つのパックあります。
NHKオンデマンドは2つとも、月額990円(税込)で、もらえる1200ポイントを使っても余210ポイント余るので、NHK番組が好きな方にはオススメです。
ダウンロード機能でいつでもどこでも動画が楽しめる
U-NEXTにはダウンロード機能というものがあります。
これは、1度動画をダウンロードしておけば、オフラインで通信量を気にせず動画が楽しめるようになるというものです。
そのため、
- 外出先の暇なとき
- 移動時間の暇つぶし
- 通勤時
- 通学時
- Wi-Fiが使えない場所
などなど、使えばめっちゃ便利な機能です。
ちなみに、動画だけでなく、雑誌、漫画などのブック類もダウンロードできるようになっています。
自分のスマホに、観たい作品やお気に入りの作品をダウンロードしておけば、暇な時間が楽しみな時間に変わりますね!
1契約で最大4つまでアカウントが作れる
U-NEXTには、ファミリーアカウント機能というものがあります。
ファミリーアカウントとは、最大4台までアカウントを作れるようになる機能のことです。
なんとラッキー…
U-NEXT、彼氏がたまたま入会してたので、ファミリーアカウントで招待してもらえました😊✨
「彼氏くんは色んな意味で、こゆの救世主フモ!」
ふふ歓喜。私の前を陣取って映画に夢中!
ちなみに彼は全然映画観てないらしい。もったいな(°_°)#ぬい撮り #フモフモさん #映画 pic.twitter.com/ECn9oIx9Kf— こゆ (@5Piwf0mNTlfCO2Q) September 16, 2019
U-NEXT、親が登録してファミリーアカウント?で自分も登録できるって事で入れてもらって作業しながら映画とか見てるんすよね
— 萌葱@驚纏ひ22 (@Kar09265) January 19, 2020
ちなみに、U-NEXT契約したアカウントを「親アカウント」、それから作れる3つのアカウントを「子アカウント」と呼ばれます。
ファミリーアカウント機能を使えば、3人まで無料で使えると考えられるので、実質料金が500円になります。
人数 | 一人当たりの料金 |
一人 | 1990円 |
二人 | 995円 |
三人 | 662円 |
四人 | 497円 |
ファミリーアカウント機能を使えば、4人別々に作品を同時視聴できるようになるので、すごい便利です。
実はU-NEXTでは、ほかの動画配信サービスと違い同時視聴できるようになっており、ここがU-NEXTの大きなメリットです。
家族4人バラバラに別々の作品を楽しむといった感じですね。
キレイな画質でストレスなく動画を楽しめる
U-NEXTでは、画質が以下の4段階から選べるようになっています。
- 自動
- 最低画質
- 低画質
- 高画質
実際のU-NEXTユーザーの口コミ・評判はこちらです。
u-next ってDVD 画質を超えてる?!
— Toshiyuki Mashiko (@mashy117) June 22, 2010
U-NEXT、画質良すぎて俳優さん女優さんの隠しきれないニキビまで見えちゃうのほんとすこ
— しんちゃん (@ducdchhdch) December 15, 2019
実は、U-NEXTは4K画質にも対応しているので、今後、対応作品が増えてくる可能性があるので、期待大ですよ!
U-NEXTの画質に関する詳しいことは→【秒で解決】U-NEXTの画質の変更、設定方法、悪い時の対処方法を解説!
自分の好きな再生速度に変えられる
U-NEXTでは動画の再生速度を変えられるようになっています。
- 0.6倍速(x0.6)
- 1.0倍速(x1.0)
- 1.4倍速(x1.4)
- 1.8倍速(1.8)
の4段階で変えられるようになっています。
「再生速度なんて意味なくない?」
と思われた方もいるかと思いますが、急いで観たい時、ゆっくり観たいときに、再生速度を変えられるのは便利です。
筆者に限って言うと、海外作品を観るときに、英語のリスニングの勉強をするときに役に立っていますね。
雑誌が70誌以上すべて読み放題
U-NEXTでは、配信されている雑誌70誌以上すべて読み放題になっています。
雑誌のジャンル
- 女性ファッション
- 女性ライフスタイル
- 男性ファッション
- 男性ライフスタイル
- ニュース・週刊誌
- ビジネス・IT
- グルメ・トラベル
- エンタメ・趣味
- スポーツ・車
配信されている雑誌のラインナップは、男性、女性、問わず幅広いので、いいところですね。
雑誌に関する詳しいことは→【徹底解説】U-NEXTの雑誌のラインナップを特徴や使い方と合わせて紹介!
豊富なオリジナル特集で自分に合う作品が見つかる
上でも申し上げましたが、U-NEXTは作品が豊富です。
しかし、その豊富さゆえに、
「どれ見ようか迷ってしまう」
ということが少ないありません。
しかし、そういう場合にもちゃんと考えられていて、U-NEXTでは5000以上のオリジナル特集があり、自分の観たい作品を探しやすくなっているんですよ。
使うとわかりますが、本当にいろいろな特集があるので、自分が観たい作品を探すのにすごい便利です。
もしかしたら、思わぬ名作が見つかるかもしれないですね。
U-NEXTにオススメな人・オススメじゃない人
ここまで、いろいろ口コミ、評判、感想、メリットなどをお話してきましたが、U-NEXTに合う人、合わない人をお話していきます。
U-NEXTがオススメじゃない人
こんな方はおすすめできない!
- オリジナル作品が楽しみたい方
- 海外に住んでいる方
- ポイントを使わない方
- 動画を見るのが好きでない方
U-NEXTは、「Netflix」「Hulu」と違って、全くオリジナル作品がありません。
そのため、オリジナル作品が見たいという方は、U-NEXT以外の動画配信サービスがいいと思います。
また、海外に住んでいる方は、U-NEXTの動画が再生できないようになっているので注意が必要です。
U-NEXTがオススメな人
こんな人はおすすめ!
- 色んな作品を楽しみたい方
- 映画、ドラマ、アニメ・韓国/韓流ドラマが好きな方
- 動画だけでなく、雑誌、漫画などのブック類も好きな方
- ダウンロードしてオフラインで再生したい方
- 家族で楽しむ動画配信サービスを探している方
- 子供がいる親御さん
- 大人の作品を見たい方
U-NEXTは、豊富な作品のラインナップが最大の魅力です。
また、U-NEXTは映画、ドラマ、アニメ・韓国/韓流ドラマはどれも業界トップのコンテンツ量なので、これらが好きな方は絶対に合うと思います。
特に、韓国/韓流ドラマはほかの動画配信サービスと比べ10倍ほどのラインナップです。
そして、動画だけでなく、ブック類も楽しみたいという筆者のような欲張りな方もピッタリだと思います。
また、ダウンロード機能でオフライン再生できるので、
- 通勤
- 通学
などに、大活躍しますね。
そして、ファミリーアカウントもそうですが、キッズコンテンツも豊富なため、家族で使える動画配信サービスを探している方、特に、小さいお子さんがいるご家庭にもオススメです。
結論:U-NEXTは良いサービス
今回は、U-NEXTの口コミ・評判・感想などをいろいろお話してきました。
繰り返しですが、調べてみてるとU-NEXTに関してあまりいい口コミ・評判が出てきません。
しかし、ここまで見てきたように、U-NEXTはいたって普通のサービスです。
筆者のサイトでも色々細かく説明していますが、ちゃんと調べて理解してから、U-NEXTを利用しましょう。
ここまでで、U-NEXTが少しでも気になった方は、暇な時間が楽しみに変わるのでU-NEXTが合うかどうか試してみてくださいね。