U-NEXT ロゴ

YOU
みなさん、突然ですがU-NEXTってめっちゃ高いと思いませんか?税込2189円なので税込だったら2000円超えちゃいます。有名どころのHuluやNetflixと比べても倍近くの値段なのでかなり高いですよね。

U-NEXTは月額2189円(税込)で、映画、ドラマ、アニメなど合計14万以上のコンテンツが見放題で楽しめる動画配信サービスです。

しかし、動画だけでなく、マンガ、雑誌、ラノベ、一般書籍などのブック類も充実しているので、ほかの動画配信サービスとは一線を画していますが・・・

いくら14万以上のコンテンツが見放題って言っても高すぎだろ

高いだけでいい噂聞かないけど…

などと思う方もいると思います。

YOU
みなさんのお気持ちはわかります。しかし、U-NEXTをお得に利用できる方法があるんですよ!

そこで今回は、U-NEXTが高いという方にオススメするU-NEXTをお得に利用できる方法を3つお話していきます。

この記事のポイント

  • ほかの動画配信サービスとの料金比較
  • ただ高いだけ?特徴を解説!
  • 実は実質およそ790円!?
  • ファミリーアカウントというものを使えば約500円になる!?
  • 無料トライアルを利用すれば一ヶ月タダで楽しめる!

U-NEXTの料金の動画配信サービスとの比較

まず、U-NEXTの料金は動画配信サービスの中では本当に高いのか検証していきます。

動画配信サービス名 月額料金
dアニメストア 400円
Amazonプライムビデオ 400円
(1年まとめて払うと3900円)
dTV 500円
auビデオパス 562円
FOD 976円
Hulu 1007円
Netflix ベーシックプラン : 800円
スタンダードプラン : 1200円
プレミアムプラン : 1800円
U-NEXT 2189円

ご覧の通り、U-NEXTは動画配信サービスの中でも1番高いと言っても過言ではないと思います。

YOU
料金はめちゃめちゃ高いことがわかりましたが、U-NEXTはただ高いだけなんでしょうか?次でU-NEXTの特徴を紹介していきます。

U-NEXTの特徴

17万本を超えるコンテンツ

U-NEXTの料金が高い理由は、その充実しているコンテンツ量のためと言っても間違いないのではないでしょうか。

なぜなら、U-NEXTは最も豊富なコンテンツを配信している動画配信サービスだからです。

主な動画配信サービスのコンテンツを比較した表は以下になります。

動画配信サービス名 コンテンツ量
U-NEXT 約17万本
Amazonプライムビデオ 約6万本
Hulu 約5万本
Netflix 約1万本

ご覧の通り、U-NEXTは圧倒的なコンテンツ量です。

動画配信サービス(通称VOD)と言われれば、思い浮かべるのは「Hulu」か「Netflix」だと思いますが、コンテンツ量はあまり多くないんですね。

U-NEXTはすべての作品が見放題で楽しめるというわけではありませんが、それでも14万本以上が見放題で観れるようになっているのでほかの動画配信サービスと比べると豊富です。

YOU
HuluやNetflixの利用者の中にはコンテンツが少ないと感じてる人も少ないはずです。U-NEXTはそういう不満を解消してくれるほどのラインナップですよ。

雑誌が70誌以上見放題で読める

みなさんもしかしたらご存じないかもしれませんが、U-NEXTでは雑誌が70誌以上見放題で読めるようになっているんですよ。

読める雑誌のジャンルは、

  • 女性ファッション
  • 女性ライフスタイル
  • 男性ファッション
  • 男性ライフスタイル
  • ニュース・週刊誌
  • ビジネス・IT
  • グルメ・トラベル
  • エンタメ・趣味
  • スポーツ・車

の9種類です。

雑誌が豊富に読めるのも、U-NEXTならではの特徴です。

※U-NEXTの雑誌について詳しく知りたい方は以下をチェックしてみてください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダウンロード機能でオフラインで楽しめようになる

U-NEXTにはダウンロード機能というものがあります。

これは1度作品をダウンロードしておけば、オフラインでいつでも作品を楽しめるようになるという機能です。

また、このダウンロード機能は、動画だけではなく、雑誌、マンガなどのブック類にも使うことができるんですよ。

ダウンロード機能を使えば、

  • 通勤、通学の電車の中
  • 外出先
  • Wi-FIがない場所

などなど、通信量が気になるという方でも安心してU-NEXTを利用することができます。

豊富なコンテンツが特徴のU-NEXTですが、このダウンロード機能を使えば、より一層U-NEXTが楽しめるようになるんですよ。

※ダウンロード機能について詳しいことが知りたいという方は→【超便利】U-NEXTのダウンロード方法、再生方法、特徴などを徹底紹介!

YOU
電車の中でYoutubeを見すぎて通信制限かかった苦い経験がありますが、このダウンロード機能を使えば、U-NEXTを通信量を気にせずいつでも使えるようになりますね!

早送り、巻き戻し機能で快適に

U-NEXTには早送り、巻き戻し機能がついています。

早送りは30秒、巻き戻しは10秒とそれぞれ利用者が一番使いやすいように設定されています。

筆者もYoutubeをよく使うのですが、操作が似ていてU-NEXTは使いやすいと思いますよ。

YOU
今の時代、動画を観るには早送り、巻き戻しがなければあり得ないですが、U-NEXTにはちゃんとついているのでそこもポイント高いですね。

U-NEXTをお得に利用する3つの方法

そもそもU-NEXTは実質790円!?

U-NEXTは月額2189円(税込)と高いですが、毎月1200ポイントもらえるようになっていることをご存じですか?

ポイントは、最新の映画や人気作品のレンタル、マンガ、書籍などの購入に必要ですが、毎月ポイントもらえるのはうれしいと思います。

1ポイント=1円で利用できるので、このポイントを使えばU-NEXTを実質790円で利用できるということになるんですね。

ポイントが必要な映画の場合、1本当たり400~500ポイントなので、少なくとも毎月2本は観れる計算です。

なお、この毎月もらえるポイントは有効期限が90日となっているところに注意してください。

※ポイントについて詳しく知りたいという方は→【完全マニュアル】U-NEXTのポイントの使い道、購入、Uコインなど徹底解説!

YOU
U-NEXTではいち早く、最新の映画や人気作品が配信されるので、毎月ポイントを使って楽しめるようになっているんですよ。ただ高いだけでなくちゃんと訳があったんですね。

ファミリーアカウント機能で実質500円に!?

みなさん、U-NEXTにはファミリーアカウント機能というものがあるのをご存じですか?

ファミリーアカウント機能とは、U-NEXTに登録したアカウント(親アカウント)から最大3つのアカウント(子アカウント)を作れる機能のことです。

そのため、ファミリーアカウント機能により、最大アカウントが4つになるので、一人当たり実質500円ほどになり、U-NEXTをお得に利用できるようになるんですね。

人数 一人当たりの料金
1人 2189円
2人 995円
3人 663円
4人 497円

※ファミリーアカウント機能について詳しく知りたいという方は→【超便利】U-NEXTのファミリーアカウント機能について徹底解説

YOU
U-NEXTは家族で使ったり、誰かとシェアすればすごいお得に利用できるんですよ。実質500円で使えれば、豊富なコンテンツを最安値で使うことができるようになりますね

無料トライアルで一ヶ月タダ!?

「U-NEXTをお得に利用したい!」

と思っている方にオススメなのが無料トライアルです。

これは最初の一ヶ月無料でお試しでき、その無料期間内に解約すれば一切料金が発生しないというお得なキャンペーンです。

さらに、登録するだけで上でお話したポイントが600ポイントもらえるようになっているんですよ。

登録するだけでDVDにもなっていない最新のレンタル作品に使える600ポイントがもらえるなんてお得ですよね。

その他、U-NEXTに登録すると以下のようなメリットがあります。

  • 14万本の映画、ドラマ、アニメが見放題で楽しめる
  • 雑誌70誌以上も見放題で読めちゃう
  • マンガ、ラノベ、一般書籍も豊富なラインナップ
  • スマホ、テレビ、パソコン、ゲーム機で視聴可能
  • クレジットカードがなくても登録できる
  • ダウンロード機能でオフライン再生でき、通勤、通学もお楽しみに変わる
  • 早送り、巻き戻し機能で動画をストレスなく視聴できる

試してみて合わないと感じたら、すぐに無料で解約、退会できるので、非常にオススメです。

YOU
つまり、この無料トライアルは、無料期間中に解約すれば、一ヶ月も無料で動画を楽しむだけ楽しむことができ、さらに配布される600ポイントまで利用しても一切料金がかからないということですね!

まとめ

この記事の内容の振り返り
  • U-NEXTは16万を超えるコンテンツで業界トップ!
  • 雑誌も70誌以上読み放題!
  • ダウンロード機能で豊富なコンテンツをオフラインでいつでも楽しめる!
  • 早送り、巻き戻し機能で快適に動画を楽しめる!
  • 毎月1200ポイントもらえるので、実質790円!
  • ファミリーアカウント機能で約500円に!
  • 無料トライアルでタダで一ヶ月お試しでできちゃう!

 

今回は、U-NEXTが高いと感じるみなさんに、お得に利用する3つの方法をお話しました。

U-NEXTは、ほかにはない豊富なコンテンツで飽きません。

実際、筆者は「Hulu」「Netflix」共に利用したことがありますが、いつも物足りないなあと感じていました。

しかし、U-NEXTを使ってみたところ圧倒的なラインナップで、たくさんの中から選ぶのが好きな筆者にとっては1番ピッタリな動画配信サービスでした。

また、いち早く最新作や人気作品が配信されるので、映画館で観れなかったあの映画がもう配信されているということもあるので、U-NEXTはオススメです。

U-NEXTは最初の一ヶ月を無料トライアルできるようになっているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

おすすめの記事