
今日はこんな疑問に答えていきます。
fa-check本記事の内容
- ランキング除外サービスとその理由をすべて晒す
- ランキング審査基準を全て晒す
- 客観的審査基準によるランキング公開
他サイトのランキングは広告収入目当てのステマ記事しかないので、本ランキングでは審査基準から除外サービスまで、全てを公開します。
実際、同時視聴できないのにできると記載し、読者を適当なサービスに誘導し高額の紹介料をもらっていたり。
本ランキングでは、1人で楽しむ用の動画配信サービスを除外。
なので、本記事では家族など複数人で利用するのに適した同時視聴できるサービスのみをランキング形式で紹介していきます。
ではさっそく、見ていきましょう。
目次
動画配信サービス一覧【複数端末で同時視聴できるもの】
サービス名 | 同時視聴可能台数 | ||
---|---|---|---|
U-NEXT | 4台 | ||
Amazon Prime ビデオ |
3台 | ||
FODプレミアム | × | ||
Netflix | 4台(料金プランによる) | ||
Hulu | 2台(非公式) | ||
dTV | × | ||
Paravi | × | ||
TSUTAYA TV |
× | ||
dアニメストア | × | ||
TELESA | × |
fa-check注意
Huluは実際には2台まで同時視聴できますが、公式推奨ではありません。何かあっても自己責任となっています。
fa-angle-double-right【違反?】Hulu(フールー)は同時視聴何台まで?【リニューアル情報も】
同時視聴できる動画配信サービスランキングの信頼性
同時視聴しやすさの比較
同時視聴と言っても、動画をダウンロードしなければできないものも中にはあります。
つまり、ダウンロードした動画の再生と、通常再生(ストリーミング再生)を合わせることにより同時視聴できるということ。
しかし、一回ダウンロードするなんて、時間がかかり端末の容量も圧迫するので面倒。複数人で使うのに適していません。
なので、手間なしでそのまま同時再生できるサービスのみを審査基準としました。
コンテンツの比較
同時再生するなら配信されているラインナップが豊富かどうかも重要。
いくら複数端末で利用できたとしても、ラインナップが少なく魅力的な作品がなければ意味がありません。
なので、本ランキングではコンテンツの豊富さも審査基準としました。
総合的なコスパの比較
本当にお得に動画配信サービスを利用するなら、ある程度の月額を払って掛け持ちせず1つに絞るのがコスパ最強。
値段が安いからと飛びつくと、お得なキャンペーンもない上に、見たい作品も少ないなんてことになりかねません。
結局、別のサービスも登録することになり、料金も2倍かかって損してしまうことも。
なので、総合的なコスパを判断基準としました。
同時視聴できる動画配信サービスランキング
fa-check除外する動画配信サービス
- Hulu
- dTV
- Paravi
- TSUTAYATV
- dアニメストア
- FODプレミアム
- TELESA
同時視聴ができない動画配信サービスはランキングから除外します。
1位:U-NEXT
動画配信サービスの代表格。正直、悩んだらU-NEXTを選べば大丈夫ですね。料金はやや高いですが、4人まで同時視聴できて14万本見放題と、複数人利用なら絶対失敗しない圧倒的王者。もちろん筆者も家族で使っていますが、もうほかのサービスには戻れない。
fa-angle-double-right【最新版】U-NEXTとは?特徴、メリット、デメリットなどを解説!
2位:Netflix
言わずと知れたNetflix。1番高い料金プランでは、4台まで同時視聴と複数人利用にもピッタリ。ですが、ラインナップが少なく、正直同じ値段ならU-NEXTを選ぶ方がコスパが良い。満足度は高いですが、あくまで有名だからと妥協する人向けのサービスです。
3位:AmazonPrimeビデオ
動画配信サービスとして最低条件は満たしつつ、最強に低価格なのがポイント。3人まで同時視聴でき、とにかく料金を抑えることを重視する人にピッタリ。もちろんコンテンツ、サービス面などは全て1位〜2位に比べ劣りますが、コスパは十分かなと。
各動画配信サービスの特徴(同時視聴機能も含む)
U-NEXT
項目 | 内容 | 順位 |
ラインナップ | 合計17万本配信 (14万本見放題) |
1位/3位中 |
同時視聴台数 | 最大4台まで | 1位/3位中 |
月額料金 | 2189円(税込み) | 3位/3位中 |
コスパ | 70円/1日 | 3位/3位中 |
無料トライアル | 31日 | 1位/3位中 |
総合評価 |
|
1位/3位中 |
Netflix
項目 | 内容 | 順位 |
ラインナップ | 未公開 | 2位/3位中 |
同時視聴台数 | 最大4台まで | 2位/3位中 |
月額料金 | 料金プランによる (最大1980円【税込】) |
2位/3位中 |
コスパ | 63円/1日 | 2位/3位中 |
無料トライアル | 30日 | 2位/3位中 |
総合評価 |
|
2位/3位中 |
AmazonPrimeビデオ
項目 | 内容 | 順位 |
ラインナップ | 約2万本 | 3位/3位中 |
同時視聴台数 | 最大3台まで | 3位/3位中 |
月額料金 | 500円(税込み) | 1位/3位中 |
コスパ | 16円/1日 | 1位/3位中 |
無料トライアル | 30日 | 2位/3位中 |
総合評価 |
|
3位/3位中 |
複数端末で同時視聴できる動画配信サービスランキングまとめ
今回は、同時視聴できる複数人での利用に適した動画配信サービスを紹介しました。
繰り返しですが、1番おすすめなのはU-NEXT。
4人まで同時視聴でき、家族などで使うならピッタリです。
U-NEXTには無料トライアルがあります。
これは最初の31日が無料で利用でき、その期間内に解約すれば一切料金が発生しないというもの。
無料トライアルを利用すれば、
- ついこないだCMで見た話題作
- 知る人ぞ知る隠れた名作
- 子供の頃に見た懐かしの作品
などなど、豊富なコンテンツなので複数人で利用するのにもってこい。
もし使ってみて合わないと感じたら、その場で解約できるので安心です。